肩こり
なごみ整体屋in豊橋は肩こりさんに喜ばれています

手を使う時に
どうして手より < 肩がこる が多いのでしょう?
手を使う作業が多いと肩こりになりやすいですよね

使う手がコルのでなく
肩がコルのでしょう?

原因を考える為
手にかかる負担の大きさを 見ていきましょう

手首までの重さ

手首まで+肘までの重さ

手首まで+肘まで+肩までの重さ


片腕の重さは3~5kgと言われています

人それぞれ 日常生活が違うので
負担がかかるところが違います(肩がコル・肩甲骨周りがコル)
なので
どんな時に痛むか?
どこが痛むか?
を 最初にお聞かせ下さい

手を上げる時
青色の筋肉(僧帽筋)と
骨を挟んで
緑色の筋肉(三角筋)も使います

付いている所が違う筋肉も
動きに関連があるので
疲労も関連がでます

疲労の関連は
全身にあり
何処が悪いと
何処に関連があるか
法則があります
理論にもとづき 痛い所を中心に
関連のある所をなごみ整体屋in豊橋は施術します

筋 椎間板 硬膜 筋膜 内臓 リンパ にアプローチ
身体の状態が改善されます
整体後は

殆どの方の可動域が広がります
お客様の声

以前はバレーをした次の日は、肩が痛くてあがりませんでした。今は、バレーの次の日も痛みがなくとってもうれしいです。

肩こり、腰痛、偏頭痛があったのですが、とても楽になりました。肩をまわしてもゴリゴリいわなくなり、毎日快調です。これからも定期的に、メンテナンスしていきたいと思います。

うがいする時 上を向くと 首が痛かったのが こちらに通うようになって 痛まなくなり感動しました。体が楽になって とてもうれしいです。

仕事がパソコンを使用しているので 肩・首が痛くなってしまいました。痛み止めで痛みを止めていましたが、整体に通いだいぶ楽になったので、今は薬を飲まなくてもよくなりました。
どんなに酷い・肩こり・腰痛・お電話下さい。
満足頂けない場合は代金不要。
お身体の悩みはなごみ整体屋in豊橋まで
電話(0532)66-4488 (予約優先)
愛知県豊橋市西小鷹野3-2-15